saienji's blog プププのプゥだぜぃ

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!

真田丸 第28回 「受難」

 黄金の日日、呂宋助左衛門キターッ!だけで良いのか?真田丸(笑)。
 うーん、これは前の「新撰組!」でも感じた事なんだけど、三谷さんの作品って結末に向かって進むにつれてなんとなく、おかしくなって行くのよね。

 話が破綻していくってワケでも、クオリティ自体が落ちていくワケでもないんだけど、こうなんてんだろう。

 元気に脈動してた血流が滞って代謝機能が落ちていく感、、、うーん新撰組自体が崩壊する運命にあるんだから、それが結成された当初のエネルギーとか当然扱えないワケだし、でもそれでも話の展開は近藤勇切腹まで持っていっちゃう。

 要はその持って行き方なんだよね。

 三谷さんは、悲劇的に!苛烈に!ってゆー態とらしさがお嫌いみたいだから、過剰なドラマチック仕立てを避けて、三谷氏が最初から狙ってる人間のおかしみとか、最後の最後まで描こうとして、結果、「新撰組!」なんかだと、話の座りが悪くて違和感がでる。

 泣かせるぜ、泣くぞ、「嗚呼、白虎隊!」みたいな展開をやったら、上手く行くのにそれは絶対にしない。
 今度の真田丸も結果が分かっていて、そこに一直線に進んでいくから「新撰組!」の後半で味わった、全てが壊れて行くのに、それぞれの持ち場で登場人物達が精一杯、人間くさく生きているあの胸苦しさをもう一度味わうのかと思うとなー、、。
 まあ、そこまで行くにはまだもうちょっと間があるみたいだけど。
 そう考えると、今回の秀次の自害パターンは、三谷さんが考え出した一つの方法論かも知れない。

 目一杯、秀次を追い込んでいるんだけど、単に後味が悪いだけの死に様になっていない。かと言って安い感動に包まれてのフィナーレってワケでもない。
 もしかしたら三谷さん、このパターンを信繁の最後に持ってくる為の脚本展開に全力を注いでいるのかも知れない、等と余計な勘ぐりをしてます。

 しかし、秀次の最期に見せた表情の変化は秀逸でしたね。

 何も言わず声も上げず。鼻水垂れ流し涎出て顔面筋肉痙攣パターンでもなく。透明に静止したように見える顔と瞳の色の中に、ああこの人はもう本当に限界なんだってわかる瞬間。
 演技というのか、何かが降りてきたみたいな感じ、まあ勿論、ここに来るまでの脚本と演技の積み上げがあるからなんだけど。
 その他はねー、、、冒頭に書いたけど「黄金の日日、呂宋助左衛門キターッ!だけで良いのか?」でしたね。

 余計な小ネタが、余り意味もなく詰め込んであったし。今までの真田丸だったら、その小ネタが後々の伏線になってたりするんだけど、最近、それも少なくなって来てるみたいだし。

 深読みしたら、面白い小ネタ、ギャグばっか連打されるとね。内輪に入れない精神状態の時は付いていけない。

 第一、ギャグとしてもそんなにクリーンヒットばかりじゃないから。

 まあ今回のメインは、秀次の退場と徳川秀忠の投入でしょ、徳川秀忠、、かなり変わってそうだから、これきっと三谷脚本、秀忠でとことん遊ぶ積もりじゃない。

 星野源ちゃんも頑張るだろうし。

 

PS エバーグリーンの狙撃手 Cheap Thrills  1:Got My Mojo' Workin' 7月19日 投稿

   特異点サトゥルヌス repairer  16: 帰還命令 7月19日 更新

 

f:id:saienji:20151219101115g:plain

 

 

 

 

 

 

 



仮面ライダーゴースト 第40話「勇気!悲壮な決断!」

 さすがは福田卓郎脚本、いつもの様に全然「仮面ライダー」じゃなかったけど、お話自体は、それなりに前回と今回でちゃんとまとまってました。

 それにタケル君が、しっかり「人生解説者」になりきって、あれやこれやと視聴者と真由ちゃんに向かって今回取り上げたテーマを、事細かく説明してましたし、あーでもマコト兄ちゃんだけは、「俺の父親だけは別だけどな」ってずーっと拗ねてましたが(笑)。
 それにさー、単純な親子入れ替わりネタじゃなかったのね~、すっかり騙されて混乱しちゃった(笑)。

 三角玉突き入れ替わり、パパの身体の中身が真由ちゃんで、カニさんの中身がパパで、真由ちゃんの中身がカニさん。

 カニ=真由の身体、この最後の設定に気が回らなかった。

 ってかここ、全力で騙しに来てたからなー。(ここを騙しに来る意味とか効果が分かんないけど)

 普通、カニガンマイザーとかの怪人体が現れたら、そのボディ自体に超能力が付随してるって思うじゃない。
 だからカニさんがパパを取り込んだとしても、カニさんの意思はそのままで、真由ちゃんボディは、操り人形みたいなブランク状態になるって思うじゃん。
 この設定だと、三者の魂が、同レベルで三つのボディ間を行き来するって事になる。

 って事は、「魂入れ替え」ってゆー、カニガンマイザーの能力を発動してるのは、カニボディじゃなくて、何処か別の所にいる真・カニガンマイザー?ってことなのか。

 あのモノリスみたいなのがそうなんだと言うなら、それと物質化される怪人体との関係をもうとっと説明しとくべし。
 うーんなんだか、SFマインドがない、達者な書き手の脚本の人が、SFぽいのを書くと、こんなのが良く出てくるよね。

 この座りの悪さ、特にタイムパラドックス物なんかが、顕著に出てくるんだけど、ライダーで言えば、あの小林脚本の「電王」ですら、タイムパラドックスの扱いが変だったね。
 まあこの辺は、脚本書いてる人のエンタメ志向がどこに向いてるかって事が大きいんだろうけど。

 科学的な整合性なんかすっ飛ばして書くって人もいるし、そこの部分はそこそこ折り合いを付けるけど自分の書きたい物の邪魔になるなら諦めるって人もいるだろうし、そもそもそんな事は全然気にならない、気づきもしないって人もいる。

 「仮面ライダーゴースト」の場合は、この三つのパターンの脚本家さんが全員入り交じって参加してるから、SFワンダー要素がハチャメチャ(笑)。

 って事で最後は、chikaのWeb小説「特異点サトゥルヌス repairer」の宣伝です。
 これは上の話で言うと、科学的な整合性は「そこそこ折り合いを付けるけど自分の書きたい物の邪魔になるなら諦める」パターンですね。

 chikaの場合、そこに拘り始めると、そこばかり延々と書いてますからね。

 それ止めて、アクションとかだかの物理的なエンタメ方面の拡充に気持ちを切り替えるのが大変です(笑)。

 

PS 今度、始まった「ベルセルク」見てますか?雰囲気とかはダークで好みなんだけど、作画がちょー無茶苦茶なんですけどー。

 単に下手とゆーより、3Dぽいのがでたり、昭和アニメがでたり、デッサン力が同一枠内で乱高下したり、なんだコレ?コラージュなん?

 

f:id:saienji:20160620090800g:plain

 

 

WEB文筆、虫螻蛄道②

 カクヨムについては、その表面上の煌びやかさと、中身のズダボロ振りの乖離に呆れ果ているので、昔みたいに、長文で分析したりあれやこれやと感想を書く気力が湧かない。

 って事で、最近、投稿連載し始めた「小説家になろう」の様子と「カクヨム・エッセイコンテスト」投稿経過だけをかいつまんでメモ程度に書いておく。


■7月4日 
 朝9時に「特異点サトゥルヌス repairer」を、「小説家になろう」に新規投稿。あっという間にトップ画面の「新着」から流れさる。これはカクヨムと同じ。

 カクヨムのエッセイコンテスト投稿作品の方は規定の5万字は超えたけど、まだ連載を続けるかは迷っている。
 KAKUYOMU:259/550←エッセイコンテスト自作品順位。
 カクヨムの場合、ねたみやひがみ抜きで、ランキングの「順位」自体が全然自分にとって意味がないのが悲しい。ホントならその動きに一喜一憂する筈なのにね。それに毎度書いて来たことだけど、一般読者がいない。どんどん減っていく一方。


■7月5日
KAKUYOMU:263/552←エッセイコンテスト自作品順位。


■7月6日
 「小説家になろう」の連載、試しに一日休止。9時台でアクセス数2、、すげー落ちてる。こんなにPV数がシビアに反応するのか?ちょっと怖いくらい。
KAKUYOMU:259/556←エッセイコンテスト自作品順位。
 星数、フォロアー数変わらず。PV推移もいつもと同じ。なのに順位が少し上がる?誤差内?カクヨムのランキングシステムはホントに意味不明。作者はこれを見て色々考える材料にしてる筈なのに、、、。

■7月7日
「小説家になろう」に朝8時に新章投稿、内容はかなりハードSFぽく長文。
KAKUYOMU:261/558

■7月8日
「小説家になろう」の日間ランキング46位に登場。ブックマとかポイントとかの仕組みがよく判らないけど、反応が早いのは判る。
KAKUYOMU:250/562

■7月9日
「小説家になろう」日間ランキングから圏外、、うーん、どんな?
KAKUYOMU:252/559← ん?応募総数が減っている?

■7月10日
KAKUYOMU:261/566←  また応募数が増加、それにちょっと多い、締め切り間近の駆け込み?

■7月11日
KAKUYOMU:260/571←  フォロアーさんと星が多少増える(感謝)が、順位に変動なし、他の投稿作品にはなんだか色々な動きがあるみたい。まあ締め切り前だしね。

■7月12日
 「小説家になろう」にはランキングタグという機能があるらしく、さっそくそれをお試し。って事でアルファポリスに連携。アルファポリスにてSF外部小説部門881位からの出発、すなわち最下位、ちょー気持ちいい~(笑)。
KAKUYOMU:262/570←PVが変わらず、順位も微動って事は、全体的に動きがないってことで。


■7月15日
KAKUYOMU:266/575←7月14日、カクヨムエッセイコンテスト応募締め切り日。
 なのに応募ランキングを見ると、上位に、いや上位に限らず、応募規定の5万字に届かない作品が多数。
 中には千文字程度の作品も多数、意味不明、、。
 まあ「お遊びで、ちょっと投稿してみた」ってのが多いんだろうけど、それにもランキング上で負けている自分がいる(笑)。
 でもカクヨムの場合、そんな自分が全然気にならないんだよなー。
 カクヨムのランキングシステムのいい加減さと不正行為満開のお陰(笑)。
 それでもカクヨム、そこには手を入れず、派手な自己満足ぽい宣伝だけは、目一杯やってますな。
 それと「嘘も百万遍突き通せば本当になる。」手法が徹底してる。
 ほんと、7月の上旬からエッセイコンテスト応募締め切りに至る短い期間でも、コンテスト受賞作やランキングへの不正工作等々、いろいろな黒い疑惑が次から次へと発生してるわけだけど、カクヨムの粉飾隠蔽体質は相変わらず。
 やれやれ、、。
「小説家になろう」も同じような問題があるんだろうけど、投稿してみて、実感として「このサイトやばい。」って思いはない。
 少なくとも「なろう」での現実は受け入れようって気持ちにはなれるな。
 これが一番大きい「カクヨム」との差。


 それと「note」。最近、サボり気味。
 ここが一番、投稿してて気持ちがいいんだけど、なにぶん「小説家になろう」の長編連載が、chikaの時間を大量に消費してるからな~(笑)。

 反応が凄いから、連載を止められない。コワー。


 そうそうカクヨムの漫画原作コンテストもうすぐ応募が始まるけど、どうしようかって迷ってる。
 もうカクヨムウォッチ自体あまり興味がなくて、コンテストに参加しなくたって、只、その腐敗ぶりを黙って眺めてりゃいいやって気分になってるんだけど、、。


f:id:saienji:20160711100417j:plain




真田丸 第27回 「不信」

 本来なら新納慎也さん演じる秀次に心が奪われる筈のエピソードなのに、やっぱりってか、相変わらず秀吉やってる小日向文世さんから目が離せません。
 というより、視聴者も秀次や信繁の視線になって、クルクル変わってつかみ所がない秀吉の感情の起伏や論理に怯え、無意識の内に秀吉を注視してしまうと言う、、、かって画面の中の俳優さんの一挙手一投足に、その表情の動きに、視聴者がこれ程まで怯えホッとしなければならないドラマがあっただろうか、いやない(笑)。


 と極端に書いちゃったけど、勿論、三谷脚本が作り出した新しい秀次像に血肉を与えた新納慎也さんの演技は勿論素晴らしかったです。 特にあのキョドルような目線というか常に秀吉の評価を気にしていながら、時より覗かせる自分という人間へのプライドとか、その辺の振り幅が、顔の表情筋とかに現れてて素晴らしい。
 三谷脚本ってか企画自体もそうだけど、歴史上の人物の新しいキャラ創造と俳優さんの抜擢がとてもユニークでしかもそれらが上手く嵌ってる。
 その点で今回改めて思ったのは、信繁の堺雅人さんと、信幸の大泉洋さんね。
 二人はこの物語の土台なので、いても当たり前というか、あんまり意識されないんだけど、今回の兄弟喧嘩見てて、信繁の、策士策に溺れる自分の事は判っていても、ついその場でよかれと思った事をやってしまう反応よすぎな感じは、堺雅人さんにしか出来ないだろうし、信繁の「お前の抜け目のないところが腹立つ!」って言った、我慢の子が持つまっすぐさは、大泉洋さんがやるからおかしみと暖かさを感じるわけで、やっぱこのお二人さんの配役は、改めて上手いなぁと感心しましたですよ。
 それに、今まで、主人公が、そのお兄ちゃんに人間的な欠陥をグサァってやられて、その姿を視聴者にちゃんと見せたって事、あったかなぁ。

 大体、そんな場面は、結局、主人公を盛り立てる為の舞台装置なのに、真田丸の場合は、「そうそう、お兄ちゃん怒るの判るわぁ。第一、信繁、それでいままで、一杯しくじってんじゃん!」みたいな感じですからね(笑)。


 ああ話の方は、いつもの様に、いやいつにもまして「あの時の秀次の心理はこうだ。秀吉のホントの気持ちは捨、つまり豊臣家だけにあって云々」と人物深読みがとっても楽しい出来に仕上がってました。

 真田丸の場合は、登場人物一人一人の言動の裏の裏の裏まで読み込める所が楽しみの一つですからね。
 まあ正直言って、chikaは最近、それちょっとお腹一杯になって来て、もうちょっと「大きな」部分を描いてくれないかなぁって思い始めてますが、このデリシャスな大河ドラマも何時までも続くわけではないので、あんまり贅沢言ってたらバチが当たりますね。


 で、今回の真田丸発の「名言」が、飛び出しました。

 みなさんご一緒に、「貰えるものは、病気以外なんでも貰っとけ」。
 これ好きやわー。

 次点は「あいつの心が弱いのが悪い」、これ、いかにも秀吉論理。

 これ、悪用されると、たまらん。

 

↓「あいつの心が弱いのが悪い」の適切な使用例(笑)

ncode.syosetu.com

 

 

 

仮面ライダーゴースト 第39話「対立!父と娘!」

 タイトルに入るまでの展開が妙に暗くて、この感じからすると、今日の脚本、長谷川さん?でも残りの二十数分で又、ボロボロになるんだろうな~って思ってたら、いつまでたってもそれなりの面白さを維持。

 なーんだ「やれば出来る子」か?いや待てよ、このシリアスとコミカルのバランス感覚は、まともじゃねーか!これは長谷川さんじゃねーぞ?って番組終わってから脚本確認したら、まさかの福田卓郎氏だった(笑)。

 なんだかなー、こんなの見るとかえって疲れるよ。

 昔、「福田卓郎氏が脚本の主軸で全体像をプロデュースする次世代型仮面ライダー」って、話を何処かで聞いたような、ほんでもって新機軸の仮面ライダー像をぶち上げて、、、それが今、前枠の戦隊より勢いがねーじゃねーかってテイタラク、、つまり色々な意味で、大迷走してるのが、今の仮面ライダーゴーストだって事ですね。
 しかし、今回のゴーストは久しぶりにまともに見れた。

 色々、設定上の矛盾は例によってそこら中に散らばってるけど、ちゃんと脚本書ける人が書いたら、それなりに安心して見てられるって見本みたいな回だったな。

 いつもこのレベルで展開しておけば、もうちょっとゴーストも形になってかも。

 それとデカ真一郎パパをやってた井田國彦さん、女子やると何気に演技力数値が上がってるんですけど。

 それだけで楽しめたし(笑)。

 で、乙女真一郎がそのままで、真由ちゃんカニガンマイザー(だよね?)もそのままで、永久に平成のこの世の中に封印されたら、って設定で、すげーラノベ話が作れそうな気が。

 タイトルは「あたし、カニガンマイザーですが何か?」、誰かそんな異世界モノ書いたらどうかしら(笑)。

 そうそうラノベで思い出しましたが、只今、「小説家になろう」で「特異点サトゥルヌス repairer」を連載中です。

 ペンネームはAnn Noraaile(ノラエイリ・アン)です。

 それchikaです。マイネームイズ、アン、ノラエーリィ、ニホンからキマシタ(笑)。

 興味がおありでしたら覗いて見てやって下さい。

 

f:id:saienji:20160711100417j:plain

 

真田丸 第26回 「瓜売」

 「瓜売りが 瓜売りに来て 売り残し 売り売り帰る 瓜売りの声」、、、うーん今回は三谷脚本、落語風味で攻めてきましたか?楽しんでますね~。
 でもそれが落とし穴にならないようにご用心、視聴者の興味関心なんて、いつそっぽを向くか判らない所がありますからね。
 でも今の所「真田丸」って、「真田丸」を見ることで話題を共有して盛り上がるクラスタを確立したみいだから、かなり盤石な感じかな。

 このクラスタにとって草刈正雄さんの「味よ~しのう~り~」なんて最高のエサでしょ。
 ってか、chikaなんかも、


・・・草刈正雄さんの「センチメンタル・シティー」知ってるし!カラオケでオジサンが「高速道路をゆるやかに~」って歌い出して、「何、これ?結構格好いいじゃん?」って聞いたら「草刈正雄が主演やってたドラマの主題歌だよ」みたいな、、調べて見たら結構、聞ける曲なんだよねこれが、寺尾聰の「ルビーの指輪」程じゃないけど、今聞いてもそんなに古い感じしないし、ってか草刈正雄さんの歌が想像以上に上手い。なんと草刈正雄さん、ギルバート・オサリバンアローン・アゲインまでカバーしてるし(笑)。・・・

 みたいな感じで、「味よ~しのう~り~」一つでこんなに盛り上がれるんですよね。
 でも、そんなのに乗っかっちゃて良いのかな~三谷さん?TVは色々な人が見てるんだから(笑)。
 って事で、今回はホント、落語を聞いてる感じで見てれば良いわけで、内容自体にあれやこれやと言う事はなかったです。
 まあ唯一あるとすれば、やつし比べが終わった後の家康の表情と、「(朝鮮出兵の失敗について)そんな事はわかっておるわい」と言った秀吉の手から転がり落ちる瓜が、さすがに三谷脚本だなとは思いましたが。

 後、真田兄弟の行く末を再確認させるようなエピソードとか、秀次の慟哭とか、結構重要なポイントもあった回なんですが、その辺り、コミカルな演出とのバランス配合がいつも冷や冷やする三谷脚本、今回は「味よ~しのう~り~」でかなり色々なものを持って行っちゃった感じだから、ちょっと失点だったような気がしますね。

 とり婆ちゃんが最後ぽく、真田兄弟に「何があっても真田を守り抜け。心がつながっておれば真田は一つじゃ」って念押しするのはコレで何回目だっけ?

 つまり、毎度こっそりやってる、「後の兄弟対決」への伏線なんだけど、それを又、台詞だけでやっとくってのは、どうなのかなぁと  三谷さんぐらいの頭があれば、台詞だけじゃなく、複雑な仕込みを作れる筈なんだけど、なんだかそっちより、『俺、「味よ~しのう~り~」をやってる方が楽しいの、』みたいな。
 それに最初に書いたけど、確かに今回のエピは、面白可笑しく何処か人間の悲哀を感じさせる落語の味わいってゆーのが全部に漂っていましたが、あれは一人語りの落語のフォーマットだからオールOKであって、TVドラマになるとちょっと違う部分が出て来ますよね。

 うーん次回は、秀次メインぽい話?笑いとシリアスのバランス、上手くやって欲しいな、、とっても面白い「真田丸」だから、「途中で失速した」とか言われたくないし。

 

仮面ライダーゴースト 第38話「復活!英雄の魂!」

 なんで今更、このタイミングでタケルは英雄眼魂に拘るんだ?
 そっちの玩具の売り上げが思わしくなくて「ムゲンは、ちょっと置いておいてもいいから、英雄眼魂再プッシュでね!」みたいな感じなのかな~(笑)。

 まあ本当にどーでもいいんだけど。(脚本、毛利って人だし、この人、基本的にライダー書けない人だろ)

 それとアレだな、今回はアランの次にジャベルがコント要員確定か。

 アランがタコ焼きならジャベルはお握りか、メンチカツ、それと寂しン坊座りな(笑)。
 でしつこく引っ張り続けるマコトのドッペルゲンガー話、あれひょっとして仙人のおっちゃんと眼魔界のナンチャラ長官が瓜ふたつなのに引っ張っていくのかな?ってか普通の脚本ならそうするよね。

 でもゴーストの場合違うかも知んない。

 

 しっかし今回は、アデルの怪人態デザインに目が覚めたわ!

 今まで見てきたライダー敵役怪人の中で、コイツが一番、キショイかもしんない。

 あれってアデルの覚醒に引っかけて、蓮の花をデザインしてる?してるよねー?あーキショッ!怖いんじゃなしにキショイ。

 それ以上、言うことなし!!

 

 いつもならここで仮面ライダーアマゾンズを持ってきて、感想のボリューム作れるんだけどな、、。アマゾンズの方は、第一シーズン終わっちゃったし。

 仕方ないので、chikaが摘み食い程度で見てるアニメ界隈の話題を。
 放映が終わった方で印象に残ったのが「うしおととら」、作画レベルが平均して高かったのと、脚本ってかシリーズ構成が井上俊樹氏がメインに上がっているのに全然、井上色がなく、完全に「脚本・原作・藤田和日郎」だったのが何よりだった。

 ちょっと感動の押し売りがきつすぎて、しんどくなった部分もあったけど「うしおととら」のテーマって、そーゆー手法が一番似合うんだからOK!

 それと何よりこのアニメ版で一番感心したのは「白面の者」の造形やね、ちょっと後半、元祖ゴジラぽっかったけど、それもOK、こういう巨大な闇や恐怖がないと「うしおととら」が輝かない。
 後は「鋼鉄城のカバネリ」、これはなんとなく見始めて、画像クオリティの高さで引っ張られてって感じ。

 話自体は「ふーん、そうなんだぁ」って感じかな。第2シーズンみたいなのが、もしあるんだったら、内容の方はそちらに期待って感じですね。

 あとは~、カクヨム絡みで、ラノベ勉強の為に見始めた「文豪ストレイドッグス」(笑)。

 こちらも第1シーズン終了。

 過去の文豪を使ったという設定以外は、なにも特別な事がない、BL要素やらを絡めた異能バトルなんだけど、こちらもストレスなくそれなりに楽しめる、、、ってかそれが今のラノベの本質なの(笑)?
 でこれから始まるアニメの方は、次回、又、機会があれば。

 そうそう、ラノベと言えば、「カクヨム・ウォッチ」で宣言してたように、「小説家になろう」でラノベぽいのを連載開始しました。

 chikaが書くと、どうしてもラノベにならないんだけど、かなり頑張ってラノベしてます。

 BL風味はあるけど、どぎついエロ要素は完全封印して、アクション、アクション、怒濤の展開、男の絆、+SFマインドみたいな感じです。
 題名は「特異点サトゥルヌス repairer」。←この時点で既にラノベじゃないような(笑)。

 いやタイトルは、「俺のバディは幽霊野郎、俺の兄貴は男の娘。そして俺の左手、異世界のお姫様。」にしようと一瞬考えたのは考えたんですがね。
 ご興味があれば一度覗いてやって下さいませ。

f:id:saienji:20141209125012g:plain

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!