saienji's blog プププのプゥだぜぃ

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!

真田丸 第14話 「大坂」

 真田丸の14話、やっぱり面白かった。

 でもこの面白さは、大河としての面白さよりも「三谷脚本」の面白さの部分が濃かったから、逆に批判も増えたかも知れませんね。

 三谷派のchikaがそう思うくらいなんだから、絶対「こんなの大河じゃない」って人は、いるだろうなぁ(笑)。
 でも最近の「大河」より、真田丸、ずっと歴史は大切にしてますよ。ってか、三谷さん、なまじっかの歴史ファンより史実を良く知っているし、研究してる。それにドラマって、歴史書じゃないんだから。
 どーんな歴史上の英雄だって、近寄って見れば、人間の卑近さを持ってる、そんな事、当たり前じゃないですか、ただそれを三谷脚本は面白く書きすぎるってだけの話で。
 まあ、現代風アレンジの微妙な「さじ加減」はね、制作陣の「ノリ加減」でかなり変えられる筈だから、敢えてそれを視聴者に強烈にぶつけて、反感買うような真似はしなくて良いとは思うけど。

 で、14話の見所なんですが、なんか真田丸の場合には一話に色々な面白さが詰め込まれていて、コレって絞れないないんだけど、敢えて言えば「石田三成」かな、直江兼続が「熱い漢よ」と共感する男、石田三成(笑)。
 三谷さん、石田三成を書くのが楽しくて仕方ないんじゃないかな。

 信繁にわざわざ「人に嫌な気持ちを抱かせるオーラを持った男だ」とか言わせてみたり、多分、この辺りの三成評を最後まで美味しく使いながら、話を回していくんでしょうね。

 直江兼続なんか、さほど数が多かったワケでもない登場回で、最初の冷徹な男からあっという間に、「チャーミングな奴」に変えちゃったわけですから、石田三成なんて、それこそ腕によりをかけて料理しちゃうんじゃないでしょうか。

 それに阿吽の呼吸でノッテル、山本耕史(笑)。

 でも三成の屋敷で加藤清正が泥酔しちゃう下り辺りの展開は、ちょっと「楽屋受け」みたいなノリが過ぎて、黄色信号がピコピコって感じもしましたが、そのヘン、あまりやりすぎない事が肝要かと、、直江兼続ならきっとそう言うよ(笑)。

 勿論、本筋というのか、(もしかしたら三谷脚本では単にアリバイ作りなのかも知れないけど)景勝が信繁に『この世に義があることを示してほしい』と託す場面だとか、軸になる話はちゃんと組み込んであるから大丈夫だと思うんだけど、、。
 多分、昔からの歴史大河ファンの人って、今回の石川数正と信繁の『先が見えないのは皆同じ。だから必死で生きている。』『人を騙したり裏切る事もあるが、それは善悪では計れない。』のやり取りとか、取り合えず先へ踏み出すしかないって状況を、お笑い抜きで、重厚にドーンと存分に描ききるのが、「大河」なんだって考えてるんでしょうね。
 まあ分かんなくはないけど、それやっちゃぁ、三谷脚本じゃないでしょ(笑)。

 

f:id:saienji:20140104165622g:plain

 

 

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!