saienji's blog プププのプゥだぜぃ

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!

真田丸 第23回 「攻略」

 今回のエピソード、おおこのノリは、「真田十勇士」じゃん!と(笑)。
 巷では「きり」ちゃんは、三谷版の霧隠才蔵だという説があるとかないとか。
 しかし時々、三谷さんって、その思考が追いかけ切れない所がありますね。
 この人、天才っ!て思うときもあれば、「エー?」みたいな。
 今回は、そんな両面がチャンポンになってたエピソードでした。
 まあ、シーン的に見てる方も、「のうぼうの城」とか先の「軍師官兵衛」とかゴチャゴチャになってるっていう背景もあるし、ある程度、三谷さんもソレ意識してるのかも。
 今回、なーんか、「えーい突っ込んじゃぇ」みたいなパートは幾つかありましたね。

 まともな方の流れは、出浦さんがキーワードなのかなぁ。
 例の「乱世にしか生きられぬ者もおる」ってやつ。
 「乱世」の興奮より、「家の延命」に比重を置くが故に、己の処世に迷いを見始めている昌幸に、イケイケ出浦がつるんでいると何かと問題が、、なんだけど、そこは信繁が遠回りでサポート。
 で、兄・信幸の方は、自分の父親である昌幸と出浦の危ないコンビには手は出せないまでも、暴走する出浦を制止し、なおかつ出浦&佐助セットを切れる所まで、成長したのはなにより。
 そんな真田と比較するように、北条の場合は、北条家滅亡回避の為に氏直と江雪斎が頑張るんだけど、氏政は意地と誇りが邪魔をしてそれを受け入れられない。
 同時に秀吉以外の戦国大名達は、北条に過去の自分の姿を重ねて、北条家の延命を望んでいる。
 で驚くのは、そんな情況の中で秀吉は、「この戦の真の狙いは伊達じゃ!」と言い切ったり、どさくさに紛れて、徳川を自分の脅威ゾーンから排斥してみたり、結局、秀吉は頭一つ抜けた所の思考で天下を統一するわけですね。
 そういう過程を、「連れション」絡めてやる所が、三谷流。

 まあこれが本筋で二番手が、小田原城を見下ろしながら滅び行く北条を見つめている茶々の描写。
 で三番手が「真田十勇士」色を強く、、、あーこれが、いいのか、悪いのか(笑)。
 でもなー、信繁って、主役なんだよなー。
 無理筋作ってでも、氏政説得に行かせないと、歴史上のメインキャラたちに「信繁、お前しかいない」って言わせないと(笑)。
 いくら前回の「沼田裁判」繋がりだって言っても、これが無理筋だって事は一番、三谷氏自身が判ってると思うんだけど、問題はその後の処理なんだよなー。
 北条攻めは秀吉連合軍だから、正規の交渉役は黒田官兵衛、でそれぞれの大名達は、自分の思惑でプライベートな交渉役を使ってて、信繁がそれに該当って、筋もあるけど、そうするには黒田官兵衛を形だけでも登場させないと。
 今回の事は、ヘラヘラって笑ってやり過ごすか、それなりに「こういう展開に繋げるなら、アレなかった事にするわ。一応楽しめたし」って感じで着地させるのか、まあこれは次回を見てみないと判らないですけどね。


 あと、忍城攻略に現場に出向いた三成のエピソードは、、、まあいいや、あれは俳優さん達の配置も含めて、完全に視聴者サービスって感じだよね。
 みんなで盛り上がるコンサートの締めの一曲みたいな。
 作る側も狙って、見る側も喜んで食い付いて、平和っちゃ平和、「誰得」ならぬ「誰損」、でも真田丸、こればっかに味占めてもだよ。

 
PS 秀吉の陣羽織と信繁の母衣でも話題が持ちきりでしたが、戦国時代の鎧甲冑も、こんなん実戦で役に立つんかいな?みたいな奇妙奇天烈なデザインが多いですよね。

 あの世界、結構好きです。

 現在のデザイナーみたいな感覚で作ってるんなら、当時の職人スゲーって感じですが、多分、違う感覚でアプローチした結果の最終形態がアレなんでしょうね。

 つまり虚仮威しってか、人工オーラを作るべし見たいな結果がアレ。

 それにしても秀吉の陣羽織、仮面ライダーオーズに登場したアンク(ロスト)体に良く似てる(笑)。

 

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!