saienji's blog プププのプゥだぜぃ

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!

三吉慎蔵は男でござる。

久しぶりに満足感の多かった龍馬伝。多分その原因は、福山雅治投手の投げる球種のすべてが見られたとゆーか、やっぱ主役を1年近くやるとそれなりになるもんだなぁと妙にしみじみしたりの感慨ゆえか。
それともやぱりブリンブリン真木よう子たんの力走ゆえか(笑)。
でもなぁ冒頭の弥太郎と龍馬との絡みがきちんと絵として成立したのにはホントに吃驚した。
香川さんの相手を引き上げてみせる演技があってこそだとは思うんだけど、人間の器で完全に龍馬に位負けした上に、龍馬に感化されてる弥太郎と龍馬の関係がこんなに深く展開できたなんて、ちょっとした奇跡を見てるみたい。
そりゃ香川さんが表情で五つくらい語ったら、福山さんは二つくらいだけど、表情で一つしか語れない俳優さんも一杯いるんだから。
そんないい気分で暫く弥太郎を見てたら、土佐に帰る途中で空模様を見上げる顔がやけに引き締まっていて、これは弥太郎の意識の変化と空を見る表情をダブらせた渋い演出、それで場面が遠景に切り替わって小気味よく「決まった!」と思った瞬間、弥太郎、こけてましたが(おいおいそこまでやらんでいいだろー)。

で、いよいよ場面は寺田屋騒動へ。三吉さんイイネ。
筧利夫さんの起用ってちょっと狙いすぎだろって思ってたけど、結果的にスパッとはまってました。
律儀な真面目な一本気な不器用なスケール的にやや小さい地方の熱血古武士なんて筧利夫さんには似合わないと思ってたけどね、今回の寺田屋騒動で「キャスティングの妙」、爆発って感じ。
でもなんとなく不思議とゆーか、今までずーっと感じてた事なんだけど、龍馬って暴力否定主義者だったの?
剣の腕は相当な筈で、今までも「多分無茶苦茶強いんだろう」って演出は山ほどあったんだけど、完全に刃を人に向けたことないし、でも「わしゃ人は斬らんきに」なんて宣言した事なんて一度もないんだよね。
寺田屋騒動では龍馬自身が逃げ切れない事を悟って捕り方を迎え撃つ決意をしたわけだしピストルスタンバイしたんだしね(それで相手や自分に流血がないなんて考えないだろうし)、、でも実際はピストルは威嚇射撃するだけだし、勿論剣は抜かないし。
うーん、その分、三吉さんが頑張ってたけど。
NHKの方針?でも「風林火山」ではかなり派手な斬り合いやってたけどなー。
NHKじゃなくて「龍馬伝」の方針か、その癖、龍馬の手から出てくる血の描写はかなりリアルだったぞ。・・そうか「殺る」リアルな描写は駄目だけど「殺られる」リアルな描写はOKなわけだ。
それで、これで絶命するんじゃないの?ひょっとして最終回?って感じの屋根の上の龍馬の苦しみが説明できるわけだ!って冗談だけど。
今回の福山龍馬、冒頭の弥太郎との絡みから始まり、屋根の上の臨終シーンまで演技の幅が広かったなぁ(臨終シーン長すぎたけど、焦点の定まらないうつろな目や口元が、結構セクシーだったぞ。)。
そして今回は何度も書いちゃうけど三吉さん恰好良い。伏見奉行の包囲網を竹竿一本でかわしきって薩摩藩邸に駆け込んでくる三吉さん、あっモチ、それを迎え入れる形になったお龍もそうだけど、無性に恰好いいな〜。
でもこれってチャンバラ時代劇の基本なんだぜ。こーゆーのまさか「龍馬伝」で見られるとは思わなかったなぁ。

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!