saienji's blog プププのプゥだぜぃ

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!

仮面ライダー鎧武 第18話 「さらばビートライダーズ」

f:id:saienji:20131010083711g:plain 今回のエピソードって、ストーリー自体は、前回に繋がっているのに手触りがまったく違うので公式サイトを覗いてみたら脚本の項に虚淵 玄に併記して「毛利亘宏」の名前が。

 ああこれって噂に聞く「サブライター」って奴か、、と妙に納得。

 「八重の桜」の時も、山本むつみ女史がメインで脚本をやってた時、時々、「サブライター」形式を導入してたみたいで、、、京都編の後半は完璧、ライター自体が変わったんだけど、、。

 この「八重の桜」の変遷は思い出すだけで気分が悪くなるので、その話は置いておくけど、この「サブライター」の方法って、脚本家のスケジュール調整だけじゃなくて、作品の流れや方向性を意識的に微妙に変えたい時にも、結構使えるみたい。

 逆に複数のライターや制作スタッフが関わる事によって作品の流れがばらけてしまう事を防いで統一感を出すために「シリーズ構成」なんてゆーシステムがあるのに、よーわからん世界ですね(笑)。

 鎧武が「八重の桜」みたいにならないように祈ってますが(鎧武の場合、「明るい」タッチに変更されても問題ないと思いますが、「八重の桜」みたいなのは「やり方」自体が気にくわないので)、かと言って、今さら内容をライトなものに変更しても虚淵玄起用の意味が無くなってしまうだろうし、せっかくココまで付き合ってきた「大きなオトモダチ」にすると「なんだったんだ」感がネ(笑)。

 世の中、理不尽な話ですが「毒を食らわば皿まで」も、物事の成り行きとすれば大いにありなんですから。
 まっ、その話は別にして、今回のエピソードは、「さらばビートライダーズ」のサブタイトル通りに紘汰や戒斗がダンスチームの世界と決別して、本気で次の世界に向かい合う節目の回だったんですね。

 もとからこの話、ダンスチームの設定自体に無理があるんだよーと思い続けていたchikaにしてみたら「やっとかよ」って感じですが、この設定が「生きてた」って思ってる制作側にしたらあって当然の節目なんでしょうね。
 ある意味、そーゆー、メリハリさえもなかった最近のライダーシリーズにしたら、褒めてあげるべきなのかも。

 ことろで「私の嫌いな探偵」を見ながら、脱力の楽しみに浸っていたら、「消えた赤いドレスの女」では仮面ライダーネタが七割以上、アンク(三浦涼介)が男装の似合うレズ役をやってるから、この成り行きはわけるけど、ウィザードの白井君の「最後の希望ネタ」と、剛力ちゃんの「だいせいかーい」まで飛び出した時は、最近のドラマのキャッチーな表面張力ってか、「灰汁」は、これなんだなぁって思いましたよ。
 でも、そーゆー意味で言うと、ある意味、物語の正統派を行く「鎧武」は、シリーズが完結しても、いわゆる、いじり対象としての「鎧武」ネタは、余り残らないかも知れないね。
 「サブタイトル」の、空しいほどの「お子様振り」や、「果物設定」の過熱ぶりはド派手なんだけど、メインの脚本が「深刻」だからね~。こりゃ、いじりにくいよ(笑)。

f:id:saienji:20130925094111j:plain

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!