saienji's blog プププのプゥだぜぃ

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!

奪った希望 会津を救え 左腕の行方

 第9回「進撃の巨人」のサブタイトルは「左腕の行方」。

 えっ?「左腕の行方」が問題なの?違うよね(笑)。

 左腕はダビンチ爺さんに噛みきられて地上に落ち、エレンは爺さんの胃袋らしき中で、例の恨み節を叫んでいるんだけど、それは「実体験」なのかエレンの妄想なのかは明らかにされていないのね。

 で現実の中では、アルミンは帰還したエレンの左腕が元に戻っている事を不思議に思い、エレン自身も爺さんに噛み切られた左腕の袖がないことから、巨人に変身した経過が自分の妄想ではないと判断している。

(でも「服が云々」とか言い出したら、エレン巨人は素っ裸だし、その中から救い出されたエレンは服を着てるとゆー矛盾が、、でもこれは「お約束事」の範疇内なので謎解きには関係ないのか)

 今回のエピソードの最後では、何故かエレンは、自分の肉体が傷つく事と、自分自身の巨人化とが関係している事に気がついたようで、自分で手を噛んで巨人化を果たしてるよね。

 画像を見ている感じでは、あるいは今までの経過をその通りに信じるなら、エレンの変身は宇宙刑事ギャバンの「蒸着変身」のように、外部から包み込まれ成されるのであって、エレン本体は変容せずその「巨人繭」の中で自分の肉体を再生させているだけのように見える。

 ・・うーんって事は巨人の正体って、内と外とに対してクローン能力を持った生体ロボットとゆーかバイオガンダムみたいなものなのか?

 巨人の体温がとんでも無い高温だってゆーのは、肉体再生を凄いスピードで行う為とゆーか、新陳代謝が早すぎるからみたいな推論が立つわけだけど、そう考えると、巨人ってバイオロボットとまでは言わないけれど、その存在意義は独立生命というより一種のディバイスなんだろうなぁ。

 通常はパイロットにあたる人間を必要とせず、何処かで自分の形状の基本となる情報をセッティングされた上で人間のコロニーに送り込まれるのか。

 たまたまエレンの場合は自分自身でその設定をやってしまった。あるいはエレンの父親が注射をした薬剤自体が、そういった能力をエレンの肉体に付加したのか?

(これでダビンチ爺さん自身が巨人の培養機能を持っているって妄想は外れ)

 父親の「彼らの記憶がお前を導いてくれる」って台詞がいかにも思わせぶりだなぁ(笑)。

 文脈で見ると「彼ら」って当然、巨人かあるいは巨人を生み出したモノってことになるんだけど。

 まあ「進撃の巨人」が提供してくれる謎とヒントにますます振られていくchikaですが、このエピソードでは、異常な潔癖症の調査兵団エース隊長が、死に行く部下の血まみれの手を握って見せた「温情?」という、いかにも小林靖子流のカーブのかかった小芝居も見どころの一つでした。

 ごっつあん。

 

 てな感じで、日増しに仮面ライダーウィザードより、「進撃の巨人」への入れ込み方が強くなっていくchikaですが、戦いも終盤になっているというのに決定力に欠ける話の展開は相変わらずのウィザード、、。

 「ワイズマンの本当の目的はファントムを増やすことではなく、ファントムを生み出す行為なのかもしれない」とか…ソラが普通に話したり疑問を持ったりしてるんだけどその事自体が凄く気持ちが悪い。

 まあこれがシリアルキラーじゃなくて、好奇心が強いだけの「(只の)人間の心を残したファントム」なら落ち着きどころがあるんだけどね。

 又、ソラに普段から性格異常を思わせるような言動が演出されているならそれはそれなりに納得できるんだけど、どーもソラってのはキャラ設定が軽すぎて、今の話の運びとの捻れが起こってるみたい。

 第一、シリアルキラーになった原因が女にふられたって設定だけど、そんなんでいちいち殺人鬼になられちゃなぁ、、普段から粘液体質だったとかなら別だけど、髪の毛いじる職業で悪戯好きにはちょっと無理なんじゃない?

 どちらかとゆーとオネエ系で「あの髪の長い女に男とられちゃったわよ、キーっ」の方が似合うっちゃ似合うように思うけど(笑)。

 って事で晴人の過去もプロサッカー選手予備軍だったわけなんだけど、ご時世に合わせたんだろうね、、一昔前ならプロ野球選手を夢見てたって事なんだろうけど、両方ともヒーローの前身としては妙にこじんまりリアルすぎて興ざめだし。

 まあ制作サイドの謎解き提示の方は、白い魔法使いの人間体が登場したのでこれで少し進展かと思わせておいて、実はなーんにも進んでいないとゆー、まったり進行なんだけど、これはこれで心配。

 大団円の直前で「早口で喋る」より、サバトと事とか賢者の石の事とかをちゃんと説明する中で物語を膨らませた方が間違いなく面白くなると思うんだけどな。

 物語の終わりに向かって迷走・破綻していってるって感じはないんだけど「萎んで」いってる感がねー、、頑張って下さい。

 

 ってこちらは話変わって、ようやく主人公の八重ちゃんが光り出した「八重の桜」です(笑)。

 でも「八重の桜」は、主人公がドタバタしなくても歴史パートが十分面白いので、chika的には主人公が目立たなくても全然問題なかったんだけど。

 それでも綾瀬天然を上手いこと使ってるなぁ、、天然だけに情念が発火したらすごいぞーって感じ。

 鉄砲を持ち出して「弟のかたきー」って、「八重さん、何処に行って誰を撃つというのです!!」って物わかりのいい亭主に止められてさ、、うんうん、なんだかホントに女の人って追い詰められるとこうゆー爆発の仕方するよねー、、。

 あっ、それと鉄砲で思い出したんだけど戊辰戦争の「~戦争」ってゆー言い方ね。

「戦争」は“国家または交戦団体が兵器を使用しておこなう戦闘行為”のことであるとか、「~の乱」とか「~の戦い」であるとか、それぞれそれなりに使い分けの理由があるらしいんだけど、chikaなんかの素人が見てると、やっぱ刀や槍・弓が主体の戦闘は「いくさ」、鉄砲や大砲なんかの飛び道具が主体の戦闘は「戦争」って感覚があるよね。

 いわゆる戦闘の近代化ってゆーの?

 この変遷ってか、白がだんだんグレーになってやがて黒になっていく感じが「八重の桜」見てると結構、リアルに伝わってくるよね。

 でも会津の場合、表面はかろうじて近代化していくんだけど芯は会津魂ってか日本古来のソウルを引き継いでいるわけで、そういう視点で会津の女である八重って人物をクローズアップしてる所が上手いなぁと。

 まあ八重が「元祖ハンサムウーマン」になる為の三段ロケットの一段目が切り離されたわけで、残る二段目をどう切り離して加速を得ていくか?これも見所の一つですね~。

 

ps チョコモナカ西郷ドンの黒目がち特種メイク、、やってる時とやってない時があるんだね、、。

 

ニューハーフな心で世界をおしおきよ!!